こんにちわ。
YouTubeで癒される風景の自然音を配信しているkazuです。
今日も行ってきました!
穏やかな波のしまなみへ。
自宅から車で2時間以上かかるのですが、毎月、しまなみに行って島時間を過ごしています。
なんだか、落ち着くんですよね~。
かといって住むというのは無理だと思っています。
島には、島のルールがありますし、そこで生まれ育った方には、地域に対する思い入れもあるでしょうから、たまに行くのがよろしいようで。
今回は、しまなみの中でも、「下鎌苅島」のエモい場所。
このあたりは、12月になると、ミカンの収穫が進みますので、路地でみかん箱が並びます。
今年も買わなくっちゃ!
私は、●●センターみたいなところより、おじいちゃんが小屋の中にみかんを並べているようなところで買うのが好きで、ちょっとしたコミュニケーションも楽しんでいます。
もし、瀬戸内のみかんを買いに行かれるなら、12月初旬がおススメ。
ぜひ、行ってみてくださいね。
あ~、まだ8月でしたね。💦
この島には、設備の整った梶ヶ浜海水浴場があります。
今日は、夏休み中の日曜日なのに、なぜか少なかったのですが、併設のキャンプ場、コテージ、コワーキングも良い感じです。
キャンプ場は、シーズンオフ期間は無料ですので、土曜の朝から超満杯!
平日がお休み方だったら、いいかもしれません。
海を見ながら、仕事ができるって幸せ過ぎませんか?
憧れます!
リンクを貼っておきますね。
ところで、「エモい」という表現が、一時期流行りましたが、この「しげ島」って、まさにそんな感じではないかなと思います。
なんと、グーグルマップにも記載がありました!
正式な地名ではなく、遊び心で「しげさん」という方がベンチを作ってくださったのだと思います。
島の周囲を車で走っていると、小さな看板。
「ちいと ひと休みして 島時間を感じてみんしゃい」
広島弁ですね。
なんだか、気持ちがほっこりしてきます。
ここで誰かと夕日が沈むのをただ何となく見ている…っていうのも良いと思います。
婚約指輪を渡したりね♪
ということで、私もちょっと島時間を感じてみました。
いや、下鎌苅島に来るたび、座ってるんですが。笑
次回しげ島に来るのは、みかんの季節、12月ですね。きっと。
■撮影した写真をコンテストに!
下蒲刈島、上蒲刈島…など、安芸灘とびしま海道で撮影した写真のフォトコンテストが実施されています。
発表する場も大切!
投稿してみたいなぁ…
皆さんもいかがですか?
募集期間:2025年7月1日(火)~2025年10月31日(金)
■ Healingの自然音を配信中!
「Healing Spot Japan」は、ポジティブに生きたいけれど、少しだけ応援が必要という方を応援する「3つのCプロジェクト」がお届けしています。
・自分の悩みを一緒に解決してほしい。
・セルフコントロールができる剛さが欲しい。
・自分に必要な情報を一緒に探してほしい。
・スキルアップして自信を持ちたい。
という方は、ぜひ、ホームページも見てくださいね。
美しい映像と、心安らぐ自然音を聴きながら、自分の心をコントロールしていきましょう。